柴山結衣– tag –
-
食 栄養
現代型栄養失調②
柴山です。前回に引き続き現代型栄養失調についてお伝えさせていただきます。今回はすぐに実践できる食生活の改善ポイントをお伝えできればと思います。 食生活改善ポイント 抜け毛の予防 抜け毛予防には「たんぱく質」➕「亜鉛」を摂取 髪の毛の主成分は... -
食 栄養
現代型栄養失調
柴山です。皆さんは「現代型栄養失調」という言葉を耳にしたことはありますか?たくさんの食品が手軽に手に入る時代なのに、栄養失調が現代人に急増していることはご存知でしょうか?今回は「現代型栄養失調」についてお伝えさせていただきます。 現代の日... -
食 栄養
腸活レシピ
柴山です。何回かにわたり腸内環境についてお伝えさせていただきました。今回はレシピを紹介させていただきます。 脳腸相関 腸は単に食べ物の消化・栄養素の吸収を行うだけでなく、近年では免疫系・内分泌系・神経系の働きが発達している重要な器官である... -
食 栄養
辛いものや香辛料を食べるとお腹の中はどうなる?③
柴山です。前回までに辛いものや香辛料を食べてお腹が痛くなる原因についてお伝えさせていただきました。今回は腹痛になりやすい食べ物や、対策についてお話しさせていただきます。 腹痛になりやすい辛い食べ物とは? 辛い食べ物には様々な種類があります... -
食 栄養
辛いものや香辛料を食べるとお腹の中はどうなる?②
柴山です。前回は辛いものが無性に食べたくなる、癖になる理由についてお話ししました。今回は辛いものや香辛料を食べた時にお腹の中がどうなるのか、なぜお腹が痛くなることがあるのかについてお伝えします。 辛いものを食べるとなぜ腹痛になるのか? 辛... -
食 栄養
辛いものや香辛料を食べるとお腹の中はどうなる?
ふとした時に、辛いものが無性に食べたくなることはありませんか?とはいえ、辛いものを食べすぎても大丈夫かなと心配になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。辛いものを食べるとお腹を壊してしまい、その後の予定に影響が出てしまうことがあります... -
食 栄養
便のお話5
柴山です。前回に引き続き下痢についてお伝えさせていただきます。下痢の原因としては生活習慣から起こる下痢と疾患から起こる下痢に分けられ、今回は疾患から起こる下痢についてお伝えします。 急性下痢の原因 感染性下痢 ウイルス性腸炎 「おなかの風邪... -
食 栄養
便のお話4
柴山です。今回は下痢についてお伝えさせていただきます。 便秘と違い排便そのものは済んでしまうためか、下痢の症状を放置してしまう方が多いようです。一時的なものであれば問題ないこともありますが、下痢が長く続く場合は疾患が潜んでいる場合がありま... -
食 栄養
便のお話3
柴山です。今回は前回の記事の続きである、薬に頼らない便秘解消法【生活編】からお伝えさせていただきます。 薬に頼らない便秘解消法 生活編 ①ウォーキングなどの有酸素運動を行う 大腸の蠕動運動は副交感神経が優位な時に起こります。ウォーキングなどの... -
食 栄養
便のお話2
柴山です。前回に引き続き今回も便についてお伝えさせていただきます。 一次性便秘と二次性便秘 便秘には一次性便秘と二次性便秘があります。 一次性便秘 特に原因がなく生活習慣などが原因で起こる便秘 原因がはっきりしない一次性便秘症でも様々なタイ... -
食 栄養
便のお話1
柴山です。これまで、腸内環境についてお話しさせていただきました。その記事にも出てきた便秘や下痢など便について詳しくお話させて頂きます。 便秘とは? 便秘(便秘症)はごくありふれた症状ですが、悩んでいる人は非常に多く日本人の1割程度とも言わ...
