加藤です。
こんなお悩みありませんか?
「長年反り腰が気になっている」
「反り腰のせいで腰痛がある」
反り腰を良くしたいというお悩みの方が多くいます。
そもそも反り腰ってなんなのか?どうやって解消するのか?
この記事を読むと、どんな改善方法があるのか、放って置いた時のリスクなどの情報が得られる内容となっております。知りたいという方はぜひ最後までご覧ください!
反り腰とは?
文字通り腰が反っているような姿勢のことを指します。男性よりも多くの女性が反り腰に悩んでいるとされ、姿勢面だけではなく腰痛としても現れていることが多いです。腰の骨は大きい範囲で見ると脊骨の一部です。脊柱は頚椎・胸椎・腰痛・仙椎と分かれていて首〜骨盤までの高さでそれぞれの名前が違います。その中の腰の高さ「腰椎」という部分が強くカーブを描くように前に出ている状態です(画像の状態)元々、腰と首の骨は前にカーブしていますがなんらかの原因で、それが過度になってしまっているのです。外から見るとお腹を前に突き出すような姿勢です。ここからはその「なんらか」の原因を解説していきます!
股関節が硬くなっている
股関節の動きが悪くなり反り腰になってしまいます。股関節はひねると膝を内がわに向けたり、外がわに向ける動作をします。そして背筋を伸ばす時に骨盤を起こすように前後に体を動かすことができます。股関節の柔軟性があるということは歩いていても座っていても体の位置を正しい位置に保つことができるのです。この股関節が反り腰の姿勢で固まってしまうとお腹を突き出した状態になり戻すことができず、腰をそってしまいます。
背骨が硬くなっている
先ほどお話した股関節の動き以外にも大切な部分があります。それが「背骨」です。股関節や骨盤が土台だとすると、その上に背骨がありさらにその上に頭が乗っています。土台が整った後はその上のバランスを改善することが反り腰の改善につながります。始めに背骨の画像を載せましたが、首・背中・腰でS字のようにカーブしています。腰骨(腰椎)の上には背中の骨(胸椎)があるので、その背中の骨が硬くなってしまうと背中が思うように動けず、腰の骨がそるしかなくなってしまうのです。
首の付け根が硬くなっている
腰と首の付け根の関係性が無いように感じる方もいると思いますが、とても密接な関係があります!頭の重さは5キロほどあります。重いですよね。この頭の重さを先ほどお話しした背骨がバランスを取っています。背骨でバランスが取れなくなると土台となる腰・骨盤にストレスがかかってきます。さらに首の付け根が硬くなると顎が前に倒れるような姿勢になるので、どんどん姿勢は崩れていきます。
放って置いた時のリスクは?
ここまでお話しした原因は股関節・背骨・首の付け根でした。これらの骨で体のバランスを取っています。骨でバランスが取れなくなると今度は筋肉に強いストレスがかかります。そのストレスに耐えきれなくなると「ぎっくり腰」になり筋肉を痛めてしまいます。このタイプのぎっくり腰は姿勢が原因なので、一時期改善しても繰り返します。そしてもっと悪い状態になると骨のクッションが壊れてしまう「腰椎ヘルニア」のリスクも高まります。
反り腰を改善するには?
反り腰を方法する方法はたくさんありますが、私がここで紹介するのは効率の良い改善方法です。まず今回お話しした股関節や背骨・首の付け根に重だるいや痛いと言った症状が出ている場合はこの部分の状態はよく無いです。いきなりトレーニングなどを開始すると怪我の危険性もあります。
トレーニングをする前に股関節や背骨・首の付け根を正しく動かせる必要があります。整体やピラティスなどで姿勢面と可動域を改善し、正しく動けるようになったらトレーニングなどをすると反り腰は効率よく改善ができます!
ここで注意が必要なのが反り腰は絶対悪いと言うわけでは無い事です。その人それぞれの生活がありますので、生活によりその姿勢になっている場合はそのままでも問題ありません。しっかり検査をしてもらう事が大切です。
まとめ
ここまで反り腰の原因とリスクをお話ししました。姿勢が崩れてしまうだけではなく、健康にも影響が出てきてしまうことがあります。上記でもお話ししたように反り腰全部が悪いと言うわけではありませんが、痛みの原因となることが多いです。すでに不調を感じている方は早目のケアをおススメします。
もし、ご不明点があれば下のインスタグラムへご連絡ください(^^)
最後までお読み頂きありがとうございます!
著者インスタグラム