中村です。近年、運動不足が原因で様々な健康問題を引き起こすと言われています。
運動不足は身体的な影響のみならず、精神的な部分まで大きく影響される記載もあり、
科学的にも証明されています!
今回の内容は運動がもたらす影響について発信させていただきます!
ストレス解消
人間はストレスを受けると脳(視床下部)からストレスホルモンと言われる、コルチゾールが分泌されます。これはストレス耐性のあるホルモンでその場での環境に対応するために分泌されますが、長期間のストレス・過剰に分泌されると、免疫機能が落ち、風邪を引きやすくなり、感染症の発症も高くなってしまいます!
運動をすることによって、このストレスホルモン(コルチゾール)を抑える働きのあるセロトニン・エンドルフィンというホルモンが分泌されます。
特にセロトニンは(幸せホルモン)とも言われるぐらいなので、気分転換やスッキリさせたい時は必要不可欠になります!
また睡眠の質にも関与しているので、定期的な運動を心がけましょう!
上記の内容がどれぐらい効果のあるものなのかを示している内容を発見しましたので共有させていただきます!
アメリカでの研究によると週3回の30分ほどの散歩を行った人々は行わなかった人々に比べて、ストレスレベルが20%低かったことや、イギリスの研究では、運動習慣のある人は、ない人に比べて、うつ病や不安症を発症するリスクが30%低いことが報告されています。
気分の向上
運動は脳内を活性化し幸福感や達成感を得られる効果がある、ドーパミンを分泌します!
そのため運動をする事で気分が高揚しポジティブな思考に切り替わる事でしょう!
おすすめの運動が3つあり、その1つ目が有酸素運動です!
有酸素運動は全身の血流の上げ、気分の改善だけでなくダイエット効果もあります!
また日常生活で必要な筋力維持にもつながるので迷ったら有酸素運動です!
2つ目が筋トレです!
筋トレにはストレスホルモンを抑制する効果が期待できるので、
ストレスとおさらばしたい方は特におすすめとなっています!
3つ目がヨガです!
ヨガの特徴的なのが深い呼吸との連動です!
この深い呼吸が自律神経とも深い関わりがあり、
息を吸う時は交感神経が息を吐く時は副交感神経が働きます!
特に現代人はパソコン姿勢などで息は吸えるものの、吐くのがとても短くなっています!
この状態が続くと交感神経が常に優位となってしまうため、しっかりと最後まで吐き切る事を
忘れずにやってみてください!呼吸が浅いと感じる方ほど取り入れて欲しいです!
睡眠の質の向上
なんと言っても睡眠に限ります!
どれだけ運動をしたとしても睡眠の質が悪ければ意味がありません!
適度な運動は深い睡眠を促すホルモン(メラトニン)を分泌します!
このホルモンの大切な働きは体内時間を調節し、睡眠を促す働きがあります。
朝日を浴びる事でこのメラトニンが分泌されやすくなるので、起床時にカーテンを開けるなど工夫してみてください!
アメリカの研究では、週3回、30分間の運動を行った人は、運動を行っていない人に比べて、睡眠時間が長くなり、睡眠の質が向上したことが報告されています。
また日本の研究では、運動習慣のある人は、運動習慣のない人に比べて、寝つきが良く、夜中に目覚めることが少ないことが報告されています。
この研究結果から見て取れるようにメラトニンが睡眠に大きく関与している事が分かります。
食事からでもこのメラトニンは摂取できます!
メラトニンの材料となるのがトリプトファンと呼ばれるもので、メラトニンを生成する上では必要不可欠な成分です!
バナナ・卵・魚・大豆に豊富に含まれており、
摂取後15時間ほどでメラトニンに変化すると言われているのでこれらの食べ物は
朝食で摂取していただけると良いかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
運動がこれほどまでに大きく関わっています!
お身体が健康になるのも、もちろん大切ですが、やっぱり精神的に健康でないと
日常生活がワクワクしてこないので、運動をあまりしていなかった方は
この機会に少しずつ始めてみてください!
きっと、今よりも素敵な人生が始まります!