高齢者の就業アンケート
2023年9月12日に弊社がweb上で全国50歳以上の働いている方1269名にアンケートを実施しました
現在の職場の状況・自分が何歳まで働きたいのか?高年齢での就職活動や雇用延長で問題になるところを尋ねました。
今の職場は希望すれば何歳まで働くことができそうですか?
職場の現状
65歳まで働くことができそうが最多。
現在の職場では、希望すれば65歳まで働くことができそうが29.0%。70歳まで働くことができそうが21.8%。
年代別では、
50-64歳では65歳が最多。
65-69歳では70歳が最多。
分からないという回答もすべての世代で多い。
64歳以下は65歳までと思っている方が多いが、すでに65歳以上の方は70歳まで働けると思っている方が多い。
何歳まで働きたいですか?
人生設計
70歳まで働きたいが最多
70歳までが28.5%。65歳までが24.2%。できるだけ早く引退したいは10.2%。
年代別では、
50-54歳は、65歳が27.6%で最多。
55-59歳は、65歳が35.5%で最多。
60-64歳は、65歳までが35.4%・70歳までが35.1%。
65-69歳は、70歳までが41.6%で最多。
70歳以上は、75歳までが37.2%で最多。
60歳を超えると70歳まで働きたいという回答が増える。70歳以上の方は75歳まで働きたいという回答が増える。
生活していく上で、何歳まで働いて収入がないと困りますか?
金銭面の実情
何歳まで収入が必要?わからないが最多。
生活していく上で、何歳まで働いて収入がないと困りますか?
わからないが28.5%で最多。70歳までが20.2%。
年代別では、
全年代でわからないが1位。
50-54歳は、わからない32.0%。70歳が22.1%で2位。
55-59歳は、わからない28.2%。65歳が23.4%で2位。
60-64歳は、わからない28.0%。65歳が26.2%で2位。
65-69歳は、わからない27.4%。70歳が22.4%で2位。
70歳以上は、わからない28.4%。75歳が19.1%で2位。
1/3-1/4くらいの方がいつまで働いて収入を得る必要があるかわからないが、歳を重ねてもわからないままの方が多い。
定年や嘱託終了後、次の職探しはいつ頃だと思いますか?
次の職探し
定年や嘱託終了後 職に就かないが最多
定年や嘱託終了後、次の職探しはいつだと思いますか?
職に就かないが41.6%で最多。65歳くらいが24.1%。
年代別では、
50-54歳は、65歳くらいが30.4%で最多。職に就かないが28.7%。
55-59歳は、職に就かないが34.4%で最多。65歳くらいが29.7%。
60-64歳は、 職に就かないが41.0%・65歳くらいが40.2%。
65-69歳は、 職に就かないが47.9%で最多。70歳くらいが23.0%。
70歳以上は、 職に就かないが53.6%で最多。 75歳くらいが16.9%。
60-64歳が職に就かない41.0%と65歳くらい40.2%で拮抗している。65歳を間近に控えた年代の40.2%が65歳くらいで職を探すだろうと考えている。これは巨大なマーケットとも言える。
今現在、65歳以上の新規就労の際に、障害になっていることは何だと思いますか?
65歳の就活
65歳以上の新規就労 問題は様々。
今現在、65歳以上の新規就労の際に、障害になっていることは何だと思いますか?(複数回答可)
年齢制限で応募できない求人がある38.2%。
体力的に厳しい求人が多い36.7%。
紙面上、年齢制限はないが、年齢で落とされていると思う34.1%。
新しい職種に新人で入って仕事を覚えるのが難しい33.5%。
年代別には、
50-54歳は、体力的に厳しい求人が多いが45.9%で最多。
55-59歳は、体力的に厳しい求人が多いが39.2%で最多。
60-64歳は、年齢制限で応募できない求人がある37.3%。
65-69歳は、新しい職種に新人で入って仕事を覚えるのが難しい36.3%。
70歳以上は、年齢制限で応募できない求人がある47.0%が最多。
59歳までは、求人はあるが体力的に難しい。60歳以上は応募できる求人が少ない。もしくは応募できても年齢で採用されていない気がするという点が問題。
企業が65歳以上の雇用延長、新規採用で心配することは何だと思いますか?
企業側の懸念
65歳以上は病気・仕事が覚えられない・若い上司とうまくいかない懸念
企業が65歳以上の雇用延長、新規採用で心配することは何だと思いますか?(複数回答可)
病気で仕事を休むんじゃないかが50.4%で最多。
仕事が覚えられないんじゃないかが40.0%で2位。
年代別では、
50歳から69歳までの回答者すべて病気が1位。
仕事が覚えられないが2位。
70歳以上は病気が1位。若い上司とうまくいかないんじゃないか?が2位。
全世代、怪我や自動車事故の心配はおおよそ20%以下なのが特徴。圧倒的に、病欠と仕事が覚えられないことを企業側が懸念していると想像している。70歳以上は、若い上司とうまくいかないんじゃないかと企業側が懸念していると想像している。
企業が65歳以上の雇用延長、新規採用で期待している(評価している)ことは何だと思いますか?
企業側の期待
65歳以上は経験・まじめ・出勤日数調整に柔軟
企業が65歳以上の雇用延長、新規採用で期待する(評価している)ことは何だと思いますか?(複数回答可)
経験や知識があるが64.6%で最多。
まじめに取り組むが45.3%。
出勤日数を減らしても受け入れてもらえる40.2%。
年代別では、
50-69歳までの回答者すべて1位経験や知識。
2位まじめに取り組むが同じで、
70歳以上は出勤日数を減らしても受け入れてもらえるが50.8%で2位。
全ての項目が歳を重ねるほど%が増えるのが特徴的。70歳以上に至っては知識や経験があるが71.0%。これは、70歳を超えても働いている方にそういう業務をされている方が多いかと推測される。
職場で30分の身体能力テストを毎年実施したらどう思いますか?
自分の現状把握のニーズ
職場の身体能力テスト 受けたいが最多。
職場で30分の身体能力テストを毎年実施したらどう思いますか?(複数回答可)
今の自分が分かるので受けたいが40.3%で最多。
年代別では、
全年齢で今の自分が分かるので受けたいが32.0-45.4%で最多。
2位は
50-54歳は、去年の自分と比較できるので受けたい・わからないが27.1%で同率2位。
55-59歳は、わからないが26.7%で2位。
60-64歳は、わからないが25.1%で2位。
65-69歳は、去年の自分と比較できるので受けたい・健康意識が高まると思うが同率25.2%で2位。
70歳以上は、健康意識が高まると思うが35.5%で2位。
全世代で会社に記録が残るので受けたくないは10%以下。恥ずかしいので受けたくないは、50-54歳で14.9%。55-59歳で10.6%。60歳以上は10%以下。